鼻炎…

くしゃみ、鼻水、鼻づまり…イライラします

鼻炎とは?

急性、慢性、アレルギー性があります。
急性鼻炎は、主に風邪による鼻炎です。
慢性鼻炎は、急性鼻炎が慢性化したものです。
アレルギー性鼻炎は、花粉症、ダニ、ハウスダストなどアレルギーによって起こる鼻炎です。

アレルギー性鼻炎には、通年性季節性があります。

通年性は、主にハウスダストが原因で、特に冬場に強い症状が出ます。
冬は乾燥の季節です。さらに暖房を使用し、窓を閉め切るため、室内にハウスダストが飛び回ってしまいます。

季節性は、花粉症です。特に春、秋は花粉症で困っている方が多いです。
しかし、花粉は1年中飛んでいます。

どうして鼻炎は起こるの?

ここでは、特にアレルギー性鼻炎について考えていきたいと思います。

「どうして?」と考えると「アレルギーだから」ですよね。
体に入った異物を体外に出すため、アレルゲンが体内の免疫システムを刺激して、くしゃみ、鼻水といった症状が現れるのは正常な現象だと思います。

しかし、アレルギー性鼻炎、アレルギー体質の最大の原因と言われているのが、
「腸内環境」です。

腸には、免疫細胞の60%以上が集中しています。
なので、腸で異変が生じると免疫活動が活発となり、アレルギー症状が強まってしまうのです。

花粉症で、病院に行ってもこんな話は聞いたこと無い、という方が多いと思います。
花粉症で病院に行ったとき、耳鼻科ですよね。
耳鼻科で、花粉症の方に、「腸内環境を整えましょう」と言ってくれるお医者さまがいらっしゃったらそれは間違いなく素晴らしいお医者様でしょう。

症状を和らげるお薬はいくらでもあります。
ですが、それは改善や根本解決にはつながりません。

どうすればいいんだ?

まず、良くあるアレルギー性鼻炎の予防方法をおさらいしましょう。

・室内を清潔にする
・たばこの煙を吸わない
・ペットを室内で飼わない
・乾燥を防ぐ

などがあげられます。
「室内を清潔にする」毎日掃除するのは難しいでしょう。
「たばこの煙を吸わない」ご家族に喫煙者がいる場合、分煙を徹底してもらいましょう。世間は完全分煙になりつつありますね。
「ペットを室内で飼わない」これはペットを飼われている方には言えません。家族ですからこれは無理です。
「乾燥を防ぐ」マスクをするだけでも乾燥を防げます。

このように、無理な事ともうやってる事で、「それはやってなかった」ということはないですよね。

そこで是非やっていただきたいのが「腸内環境を整える」です。
鼻と腸は繋がっていると言っても過言ではありません。

「腸内環境を整える」には、やはり食事を気を付ける必要があります。
食物繊維・・・豆、穀類、野菜、きのこ、海藻など
オリゴ糖・・・ビフィズス菌の栄養素です。果物、野菜、乳製品など

やはり「野菜」だと一石二鳥ですね。
しかし、苦手な方も多いでしょう。

健康食品、サプリメントなどで補う方法もありますが、そういった場合、添加物に気を付けてください。逆に不健康になってしまっては問題です。

腸は栄養素を吸収する大切な部分です。
腸の不健康はいたるところに病気として出てきてしまいます。
是非一度お話だけでもお越しください。
必ずお力になれます!

Copyright(c) 2015 Watanabe Kanseido Inc. All Rights Reserved. inserted by FC2 system